3年間、ありがとうございました。

「アプローズ」というのが屋号です。自分の営業活動を通じて、お客様の会社がもっと上昇していけるようなお手伝いをする。そう思いを込め、「up(上へ)」と「applause(賞賛する)」を併せた造語、「uplause(アプローズ)」と名付けました。

なのに初日に、ドメインの関係で(.comとかが売り切れていて)、「アプローズ ミー(uplause.me)」、つまり「私を賞賛しろ!」と読める、このサイトを立ち上げてしまったおばか者。あの日から、早3年が経ちました。

現在も変わらず、お客様の会社の新規営業、商品企画、製造サポートをさせて頂いております。振り返ると、委託頂いた営業の成果が全く出せず損をさせてしまったり、企画していた商品が製造段階になって量産手段が無いことが分かったり、年末の配送トラブルに巻き込まれたり、ミーティングに遅れていったり・・・。失敗したことを並べるとお詫びしてもしきれません。失敗をしないことが一番ですが、失敗からしっかりと学習して改善・改心出来るようにしたいと思います。

商売をしているということは、どこかに身銭を切って下さった方がいるということです。私に仕事を委託してくださる会社様しかり、店頭やWebで商品を購入してくださるお客様しかり。この3年間で私が関わらせて頂いた仕事の先には、数万人のお客様がいるということです。仕事である以上、支払ったお金にお客様が満足して、買ってよかったと納得して、感動してくださったら成功、それ以外は失敗だと思います。お金を支払ったのはお客様なのですから。そう考えると、ぞっとするほど、自分が未熟であることに気がつきます。

極端な言い方かもしれませんが、良い買い物は人を幸せにするし、悪い買い物は人を不幸にすると思っています。私が自分で仕事を始めたいと思ったきっかけは、買い物しているお客様の笑顔です。良い買い物をした時に、人は本当に素晴らしい笑顔になるんですよね。それを見てしまったら、全てが報われてしまう。そういったきっかけを、小さくても良いから自らで生み出してみたいと思って腹をくくったのですから、文句や弱音なんて言っている資格は無く、その目標に向かって愚直に進んでいきたいと思います。

今年でピーー歳。お取引先様との会話で投げかけられてはっとした、「自分の仕事とは何か?」を意識して、散漫になりがちな私の気を出来るだけ自分の仕事に集中させ、仕事の成果を以て、お客様に貢献していけたらなと思います。

営業、製造、企画といった御社の大切な仕事を任せてくださる法人のお客様。また、商品を購入してくださったお客様。まだまだ未熟者ではございますが、責任をもって仕事に取り組んでいく所存です。今後ともどうか宜しくお願い致します。

2017年5月4日 アプローズ 山下梨沙

きゅっ

感動しすぎて。2日連続で行ってしまった。あと一回は行きたい。いや、時間が許すならあと10回ぐらい行きたい。この映画一本で、ご飯3杯はいける(えっ?)。そんな映画、

「君の名は。」

良かったところを挙げてと言われたら、10mぶんぐらいの文章書ける気がするけど、なにを書いても「異様に昭和感」と評判の文章では、文字出力のためにカタカタと小突かれるキーボードの身になると申し訳ないので割愛する。

でも、この、

「きゅっ」

と胸に来る感じ。人は身銭をきって、素晴らしい”なにか”を得たとき笑顔になる。そして時に感動で涙と鼻水をたらして、映画館に明かりが灯った瞬間、周りにひかれる(わたしだ)。

“きゅっ”

身銭をきって私にお金を払って下さっている人たちは、私の提供するものに、”きゅっ”としてくれているだろうか。ふと隣に声をかける。

「“きゅっ”ってします?」

「なんか昭和な表現だね。久しぶりに聞いた。」

 

 

・・・・・・・

 

 

まだまだ修行が足りないらしい。

2f86790768450dea4c2bda1d27d06f9d_s

とっくに明けておりますが・・

明けましておめでとうございます(笑)

やっと四半期目標が完成しました。手探りで霧の中を模索していたのがようやく3m先までの具体的な目標を立てられるようになった気がしておりまして、驚くべき”ベイビーステップ”です(笑)

年末にぎっくり腰になったり(笑)、友人の死に直面したり、なにをしなくとも、願っていなくとも周りの風景は移り変わっていき、「人生は有限である」と強く感じる機会が増えました。

そういった日常の中で、周囲の人や友人やお客様が自分が担当している商品を評価してくてれて、身銭をきって購入してくれて、満足して使用してくれている姿を見るのは、ほかのどんなことよりも嬉しく、有り難いです。

壮大なことを語りましたが、経験もお金も知識も、つまり全てが(笑)未熟なので、焦らずに足元を見ながら、そして出来る限り少しでも多く周囲の方々のお役に立てる立てるよう考えながら、引き続き日々邁進していきたいと思っています。

IMG_3294

誕生日

先日、ぎっくり腰になりつつも、無事○○歳の誕生日を迎えました。年齢の部分にモザイク?が掛かっていてよく見えないようであれば、どうぞそっとそのまま受け入れてください。どうかお願いします。

親に「つい最近までは赤ん坊だった」と言われ、そこまではいかなくとも(覚えてないし)、社会人になってからも意外とそれなりの月日が経ったな~としみじみ思いました。まだまだひよっこなのですが、それでも私自身の中が自分で感じる”熟成度”と実際の年月が合っていないように思えます。

特にこの約1年半においては、独立したということもあり、様々なことを感じ、思い、体験しました。この一年半を一言で表すならば、「自分の過去と真摯に向き合うよう努め、削ぎ落とした」時期だったように思えます。

独立は、忙しくがむしゃらに働いていた日々から一旦解放されたことにより、会社勤めをしていた時にたくさんの方へ迷惑をかけ、それを無理矢理力技でねじ伏せて前に進んでしまっていたなという反省から始まったような気がします。そして同じ過ちを繰り返さないようにと自分の中で反省をしながら、目の前のことに向き合い続けた一年半でした。とにかく、大きさよりも、丁寧さを心がけました。

過ちというのは、取り戻せないこともあります。「ごめんなさい」で全てが済む訳ではない。かといって、そこで呆然として燃え尽きて立ち止まる訳にはいかないのだから、取り戻せない過ちに関してもきちんと認め、もう繰り返さない努力をするしかないのだと思ってやってきました。自分の嫌な部分を見るというのは、とても怖い。今でも思い出すと嫌な気持ちになるし、手が震えることもある。でも時が経つに連れて、徐々にだけど客観的に、「これは状況的に仕方がなかった」とか「ここはこうすべきではなかった」と冷静に一歩引いて反省が出来るようになって来た気がします。それを基に日々の業務の中で、「あの時はああしてしまった。では、今回はどうするべきか。」という判断の繰り返しをしてきました。こんなことを書くとどこかからともなく「おいおい、また偉そうなことをいって、実際はまだまだ・・」と突っ込みが入ってきそうですが、もちろんまだ完璧で明快で美しい判断が出来るようになったとは思っていません。ただ、これを数年繰り返せば、もう1段階上へ登れるのかなという感触は出てきました。直感を磨くというか、”におい”を感じ、物事を一つの枠組みとしてより多くの側面で捉えられるようになることが目標です。

反省と反省、そしてさらに反省を基に、自分なりの判断を繰り返しながら同時に行ったのは、”削ぎ落とし”です。SNSも非常に盛んだし、世の中は”情報”に溢れている。人との素晴らしい出逢いもたくさんある。だから、その情報に追いつくことことが大切なのだと思っていました。でも、自分で立ち上がってなにかを創造しようと思うようになり重い腰を上げたことにより、創造において大切なことは、色々なものを捨てることにあるのではないかと思うようになりました。お金が潤沢にあるわけでもない。(というか、まったくない。)なにか特別なコネクションやアイデアがあるわけでもない。(悲しいほどに皆無。)そういった、言わば『漢 山下、裸一貫』状態で立っている状態においては、「外からの情報」よりも言わば「自分の内から湧き出る声」の方がとても重要なのではないかと感じることが多く有りました。というよりも、「自分の内から湧き出る声」無しに「外からの有益な情報」を得たとしても、それを生かす方向性が分からないんですよね。だから今の段階においては、まずは自分の生活を成り立たせている実際的な業務に没頭し、空いた時間で自分を削ぎ落とす作業をしました。村上春樹は小説を書く行為を、

小説家の基本は物語を作ることです。そして物語を語るというのは、言い換えれば、意識の下部に自ら下っていくことです。(中略)

作家はその地下の暗闇の中から自分に必要なものをーつまり小説にとって必要な養分ですー見つけ、それを手に意識の上部領域に戻ってきます。そしてそれを文章という、形と意味を持つものに転換していきます。

-村上春樹「職業としての小説家」より

というように述べていますが、なんとなく、いま私が行っている作業もこれに近い気がしています。いやいや、まさか村上春樹さんと同等なことが出来るっていうわけではないですよ。北か南かの方向でいうと近いんじゃないかと勝手に感じているだけです。勝手な妄想です。

とはいえ、まだまだ、「うーん、どこ掘れば良いんだこりゃ」と途方に暮れている段階なのですが、「付け加えていくのではなく、削ぎ落とすことが必要なのではないか」という大まかな方向性を見つけた気がします。これからがスタートなので、まだまだまだまだ時間が掛かりそうですが・・。

スピート的にはすごくゆっくりですし、スタート地点に立った立っていないかという状況なので、周りから見ればきっと何をやっているか、どこを目指しているか分からないですし、一貫性が無いようにも思われてしまうかもしれません。きっと時として、とんちんかんに見えてイライラするでしょう。でも、私にとってとても重要なことは、今の言わば底辺の状態において、数は少ないかもしれないけれども、応援をしてくださる方がいるということです。まだ形もない、実績もない、可能性も分からない、出産で例えるならば「妊婦さんのお腹の中をエコーで見ても、豆粒で見えるか見えないかぐらいの胎児」の状態であるにも関わらず、応援して、時に励まし、時に叱咤激励してくださり、時に叱咤(だけ)してくれる方がいるということです。自分の中で可能な限り練り上げたものを、「大丈夫かな?仕方あるまい。目をつぶって、”テイヤー!」と思い切って中身をさらけ出してみると、サントリー創業者の鳥井さんの「やってみなはれ!」的な反応をしてくださる人というがいるということです。(だいたいが、その後転ぶのですが、くすっと笑って手を差し伸べてくださります。)

一人になってみて痛感しているのは、なんの確証や光もないのに応援してもらえることと、目に見える産物がある状態での応援してもらえるというのとは全く重みが違います。こんな無謀で自分勝手で、我が道を進んでいるので、「全ての人に応援してもらいたい」なんて虫のいい話は出来ないのは分かっています。でもだからこそ、今この時点で応援してくださったり、心配してくださったり、叱ってくださったり、つまり「無関心ではない」状態の人がいるというのは大変嬉しいことだなと思うのです。まだまだ自分で判断ができるほど熟成していないので、そういった人たちにどういう形かでも、「背中を押してもらえる」ような選択をしていくことで、少しずつでも自分の中の思いを何らかの”カタチ”にして、世に出していけるよう努めて働き続けたいと思っています。

真っ正面から顔面パンチ!

ぎっくり腰も回復しつつある。

そしてそれと比例するように、肥えつつある。

腰は悪いけど胃袋は元気に正常稼働中。

ひたすら寝て食べてのループ。

★ ★ ★

IMG_3146 のコピー

 

クレジットカード「マスターカード」は取引条件が合わず、現在取り扱いを見合わせています。

これ、いつも行く近所のスーパーのレジにあるPOP。

真っ正面から顔面パンチ!

嫌いじゃない。

追悼

この間、寝る前にベットで小説を読んでいて、その一節からふと友人S本くんのことを思い出した。

「そういえば、亡くなってから、どれぐらい経つっけな~。」

とカレンダーを確認すると、一昨日が一周忌だった。タイミングの良さに、「もしかして、今いた?!(ひえっ、こちらはスッピンだよ・・)」と思いびっくりしつつ、先日自宅にお線香をあげに伺った。

S本くんとは、通っていた高校、予備校、大学が偶然同じで、自宅も比較的近く、同じグループ(?)ではなかったもののなにかと頻繁に会う機会があった。そんなに親しいわけではないから、すれ違って挨拶をして、たわいもない会話をして、またバイバイといって別れることが多かった。

Facebookでたまたま見つけ、社会人になってからも個人的にやり取りはしないけど近況は知っていて、ある日、S本くんが白血病になったことを知った。それから二度お見舞いにいき、その後面会が出来ない状態になり、そのまま亡くなった。悲報を聞いたとき、本当に悲しかった。それは、彼がすごくいい人だったからだ。誠実で、優しくて、真面目な人柄だった。なんで彼でなければならなかったんだろうって思うと、悔しくてしかたがなかった。

一度目の病院にお見舞いに行った時に、約束をした。彼は白血病患者として、私は起業家として、まだ新米(?)だったから、これから2人でそれぞれ飛躍しようと言った。英語が好きだったS本くんは、”スプリング”という言葉には「春」と「(バネのように)飛ぶ」という意味があると説明し、自分たちはこれからスプリングしなければならないと言った。「山下さんなら大丈夫。」となぜか逆に励まされて帰ってきた。

彼は亡くなってしまったけれど、私は自分の人生を通して特大の”スプリング”を実現させて、S本くんに報告したいと思ってる。彼の励ましが無かったら、もう既にぺしゃんと倒れていたかもしれない。だから上手くいったら、それはS本くんの手柄にもなる。今年のお供えのお花は、春らしい、たんぽぽみたいな明るい黄色い花にした。

11988444_10205209479733277_3491829801894209046_n

鳥肌が立ちすぎて、鳥になりかけた日。

昨日、人生で初めて、ぎっくり腰になりました。

「歩けない山下はただの豚」

状態。せっかくの機会なので、久しぶりのブログ。

 

★ ★ ★

 

先日、久しぶりにディズニーランドとシーへ行きました。

祖父、従姉妹、叔父叔母、総勢約15名!

祖父の92歳の誕生日祝いを兼ねてのイベントです。1泊2日で行ったのですが、びっくりしたのは、一回も嫌な思いをしなかったこと。

 

 

祖父も92歳で、日常生活では歩けるのですが、さすがに一日中ディズニーランドを一緒に走り回ったりは出来ないので、車いすを借りて園内を廻りました。

 

 

車いすって不便そうって思いますよね、ふつう。

 

でも、ただの一度も嫌な思いをしなかった。

 

 

アトラクションの設計

キャストさんの対応

お客さんからの反応

すべてが車いすの来場者にとって優しかったのです。

 

たとえば、アトラクション直前まで、車いすで通れる特別な通路がある。その通路を案内してくれるキャストの方がいて、スムーズに乗り物に乗れるように乗り物ののスピードを緩めるキャストの方がいる。乗り場まで行く時に、嫌な顔ひとつせずに列の前に入れてくれるお客さんがいる。

 

2日間、この繰り返しをしていて一回も嫌な思いをしなかったということに、”ぶるぶる”っと鳥肌が立ち感動しました。

 

 

帰宅して調べてみると、ディズニーランドのホームページには

“To all who come to this happy place : Welcome”

こんなハッピーな場所にいらしたすべての皆様を心より歓迎いたします。

というウォルト・ディズニーの言葉が書かれています。

さらに”ぶるぶる”となり、鳥になりかけました。

さらに、好奇心がわき、ドキドキしながら決算書を見ると、そこには”カリブの海賊”的なたっぷりな利益が明記されています。

 

利益とは、

『実際に身銭をきって、そのサービスを必要とするお客様がいる』

という証だと考えています。

 

I only hope that we don’t lose sight of one thing – that it was all started by a mouse.

いつだって忘れないでほしい。すべて一匹のねずみから始まったということを。(by ウォルト・ディズニー)

 

わたしも自分の”ねずみ”を作るべく、まずはこの忌々しいぎっくり腰を直したいと思う。とにかく痛い(涙)

FullSizeRender

笑顔

先日、知り合いの方が急逝されました。

わたしが仕事で切羽詰まっている時でも、肩をぽんぽんっとされると、なんだかほっとしたり、励まされたり、安心したり、気持ちが温かくなるような本当に素敵な方でした。素敵な笑顔が印象に残っています。

言葉をかわした回数は少ないのですが仕事においてとても大切な”愛情”を学ばせて頂いた気がします。

 

周囲に自然と芽生える、ささやかな、気遣い、心遣いや親切心が軸となって事業として輪を広げていくことが出来たら、自分の仕事を信じて突き進む大きな原動力となるんじゃないだろうか。数字の結果が求められるビジネスの世界で、人としての優しさの重要性を信じる勇気を与えてくださった存在でした。

 

天国でゆっくりと休んでくださっていますように。

ネパール地震

死者・負傷者数が増えていますね。僅かな額ですが、日本赤十字社に寄付をしたのですが、スマートフォンからの寄付はとても簡単でした。私が調べた寄付先は以下です。

Yahoo!基金:Tポイントカードも寄付可能

*27日11時30分時点では、既に”Yahoo! JAPANからの同額寄付”の取り組みは上限額に達しているようです。

*ソフトバンクの方はここから通話料とまとめて引き落とされる方法も選択できます。

日本赤十字社:銀行振込、コンビニ決済、クレジットなど様々な支払い方法がありました。

少しでも多くの方が助かりますように。

哀悼

今日は、去年亡くなった友人の誕生日だ。

それまで狭い知見と少しの経験で、全ての結果には理由があるのだと思っていた。けれど、素晴らしく、真面目で、誠実な人柄の彼が若くして死ななれけばならなかったということが自分の中でどうしても理解できずに、生死において人生は平等では無いのだと思った。どこに彼でなければならない理由があったのか。

達成したいと思っていたことが出来なかったこと、心配する家族を残して死ななければならなかったこと、どんなに無念だったのだろうと心が痛む。

彼の死を哀悼するとともに、私は、私がこの世で与えられた役割を少しでもきっちりと果たすべく、そのために少しずつでも成長していけるよう日々頑張ろうと思う。

”The only way to be truly satisfied is to do what you believe is great work. And the only way to do great work is to love what you do.”

10345771_687194608022535_3347074277110447090_n